2008年5月11日日曜日

【体験談】ハローワークで、職業訓練給付を上手にもらう方法

4月開講の場合、今年は1月末に見学会。2月上旬に入試、4月7日入校でした。
(倍率が高い科に入るには、見学会 要参加。テスト点数が重要かもなので、過去問(申込時にもらえる。高校入試レベル)は一応やるべし)

ポイントは、「実は、直前まで前職にいてもOK」なこと。(ハロワに事情を話せばOK。日常茶飯事っぽい)
なので、3末退職→4月上旬訓練スタート が可能。これで、収入が途絶える期間がない。

ただし、通常の失業給付をもらう!という観点では、
訓練給付のほうを受けているので、ほとんどのケースで通常の失業給付は受け取れなくなる。
= 訓練期間中は、通常の失業給付期間は繰り延べされない(とっておけない)。なので、待機期間+給付期間が3ヶ月程度であれば、飲み込まれてしまうので。

が、訓練給付(通常の失業給付と同額)を、訓練期間中(3,6,12,24ヶ月)フルに受けれるので、代替として十分ありがたい。

あと、別の考え方ですが、先に、通常の失業給付をめいっぱいもらってから、訓練給付に移行というのも魅力的です。実際に可能ですが、訓練開始(例 4/7 ?)時点で、通常の失業給付期間が1日(?)以上ないと、だめなのです(あくまでも、通常の失業給付期間が、通学期間中は「延長される」という位置づけです)。計画的にやらないと難しいのではないでしょうか。


ちなみに、細かい情報をバラバラと。

・欠席すると、その日分が受け取れませんが、病院か薬局の領収証(名前日付入り)があれば大丈夫。
・金曜に休んで、月曜も休むと金土日月の4日分がフイになるトラップあり。
・有給休暇なんてものはないです。
・その代わり、多少の遅刻早退でも給付は切られないので、午前半休や午後半休はとれる。体調が悪い日は無理をしなくて良い。
・カリキュラムは密なので、半ドンの日は、月に1、2日程度。なので、たとえば、この失業時期になにか習い事でもしようとかいうのは、科にもよるが、難しい。
・お盆休みがあります。
・秋には文化祭的なものがあります。
・すでに入学時にその科について知識がある人もいる。そういうひとは、負担が少なくてうらやましい。
・一定の就業期間をはさめば、コースを変えて再入学も可能らしい。そういうひともちょこちょこいる。
・失業給付対象者でなくても、ハロワに失業者登録をしておけば、通えるっぽい。もち、訓練手当付きで。ただ、所得や母子家庭などの条件、または選別があるようですが、完全に無理orOKなのか、入学選考で有利/不利となる程度なのかはわかりません。すみません。
・定員オーバーで選別がされる際は、テストの点数が高い、失業給付の残り期間が長い 人が有利とのうわさ有り。
・1年コース、2年コースは、授業料が必要。(それでも格安)


※都道府県や行政区分によっては、事情が違うかもしれません。あしからず。


いろいろ書きましたが、社会人がお金もらって、さらに学校で教えてもらえるなんて、こんなありがたいものはないです。
職員の方も親切ですし、就職して働いたら いっぱい税金払って!?世間様に恩返ししないとね。


<追記>
準備中

0 件のコメント: